基本情報技術者試験対策

 基本情報技術者試験の参考書を買いました。

キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 平成29年度

キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 平成29年度

 

 すごく…画が多いです…。評判が良かったので上のテキストを買いましたが、読み切れる気がしなかったので、問題集を進めながら『キタミ式』は副読本として読むことにします。 実際に働いていて、上司や先輩が言ったことが単語レベルで「???」となることがあるので、頑張って読みます。

極選分析 基本情報技術者 予想問題集 第2版 (予想問題シリーズ)

極選分析 基本情報技術者 予想問題集 第2版 (予想問題シリーズ)

 

 大企業に入社していれば新卒一年目に取らされそうな資格ですので、張り切って合格を目指そうと思っています。タイムマネジメントが合格の一番の鍵ではないかと。

 午後の選択問題は、C言語で受験するので時間的な余裕はあまりなさそうです。

2017年にやりたいこと

今週のお題「2017年にやりたいこと」

 結婚準備! です。

 トシもトシなので「結婚」と言い切りたいところですが、現実的には「準備」を付けざるを得ない状況ですので。周りは軽く入籍・結婚して、結婚式を挙げて行った*1けど、あんなの、土台無理にしか思えないのですが…。手始めに、雑誌「ゼクシィ」を購読するところから始めることにします。

 その他、仕事は適当に給与が上がる程度には頑張りたいと思います。直属の上司から、

安定した収入を得ることは家族経営の基本である。

という、当たり前過ぎる箴言を頂戴しましたが、私としても勿論、比較的(年齢にしては)高い水準で給与を推移させて行きたいと思っています。その為の方策として、仕事を頑張るのは当然ですが、「仕事をしゃかりきに回す」という昨年までの方向性ではなく、むしろこれまでに学んだことを体系立てて整理しながら咀嚼し、消化して行くことが必要なのではないかと感じています。気合ではなく、頭を使う方向性に早々にシフトして業務を血肉化して行きたいですね。
 別の書き方をすると…個人的に、知識や技術は分野を問わず雪だるま式に増大する、と信じていますが、SE として数年やってみた今、雪だるまのタネというか核は既に出来ていると思うんです。なんかよくわからないけど、経験のカタマリみたいなものが。でもきっとその形は今は歪で、このまま転がすとどんどん歪になる気がしています。歪であることは「人間としては」当たり前のことで、その歪みがもたらす多様さは素晴らしいことだと思います。しかし、殊に仕事となると、プロジェクトを管理する上で、同列の役割 A と B がある中で、ある SE さんが A はものすごく手早く精確に出来るのに、実は B のことは極端に苦手、あるいは全く知らないという場合(これは極端な例ですが)SE としては使いにくい人材なのではないかと思うんです。ぐだぐだと書きましたが、

スペシャリストになる前段階として、出来の悪いジェネラリスト*2になる。

ことが今年の目標になりそうです。そんな観点から、応用情報技術者試験とか受けてみたいですね。ほぼ確実に業務には役に立たないはずですが「みんなが知っている最小公倍数(としてまとまったもの)」であることには間違いないと思いますので。そもそも基本情報技術者試験も受けたことないのです(笑)

 その他、趣味(ビリヤード)にきちんと時間を割きたいですね。仕事がどれくらい忙しくなるか不明ですが、日・祝に真面目に試合に出るくらいの気合が欲しいものです。12 月に Bagus のペアマッチに初めて出てみて(結果は 9 位 T)、Bagus のコンディションが良過ぎることを差し引いても自分の精度がそこそこ高いと勘違い出来たので、試合中に、

  1. 負けないこと
  2. 投げ出さないこと
  3. 逃げ出さないこと
  4. 信じ抜くこと

を意識しながら、キレずに頑張れたらいいなと思っています。年末の話をするには尚早な気もしますが、今年の目標は 5 位 T ですかね。

 最後に、余裕があればレベルですが、英語を整備しておきたいです。なんか、もう、忘れちゃってるので。毎月とかは無理なので、季節ごとに TOEIC 受けたいですね。でもこれは難しいので、どこかで 1 回を目標にしておきましょう。

*1:周りは軽く入籍・結婚して、結婚式を挙げて行った: 傍観者たる私の主観。

*2:出来の悪いジェネラリスト: 世界はそれを器用貧乏と呼ぶ。